<<前のページ | | 次のページ>>


2005年7月31日(日)
出会い


人生80年として一体どれくらいの人と知り合って関わりを持つことが出来るのかしら。

その中で友達や恋人になるのはほんの一握りの人達だけ。

そしてもっとすごいのは、結婚適齢期(こういうのあまり好きな言い方ではないのですが)にめぐり逢うのはすごい確立ですよね。

だって同じ時代の同じ場所にいる必要があるし、年齢だって赤ちゃんと60歳だったら困るし…。


ソウルメイトっていると信じています。

どういう関係性で生きてるかは判らないけど、もしそういう人と今生で廻りあえたらすばらしいですね

紙切れ一枚で、結婚を制約するけれど、確かに便宜上、道義上、大事なことかもしれないけど、
本当にその相手が、魂の結びつきをしているのかどうか疑問です。

2人が納得して本当にこの人だと思えれば、それでいいかもしれないし、そうじゃなくてもそれを受け入れて生きていかなければならない場合もあるだろうしー。

‘結婚’という型にとらわれる必要もないよなぁとも思ったりします。

これから、子供たちもそういう人を私の前に連れてくるのだろうなぁ。

私は一体どいういうリアクションを起こすのかしら…。


彼女、彼のそれぞれの人生だから、あるがまま受け入れるかな。

2人がソウルメイトと出逢えますように…。


2005年7月30日(土)
教科書


小4の国語の教科書を見てびっくり。

「色さいとくらし」という題で、私がこの前勉強したことが書いてあるのです。

色の知識が小さい頃からあると、いろいろな面でとってもお得!

私達の頃もあるとよかったのにな…。

時代の流れですねぇ。


今日は‘えれこっちゃ宮崎’のお祭りに行きました。
隆盛が、どうしてもりんご飴を食べたいと言い張るので、連れて行ったのです。
(あの毒々しい色、とても苦手なのですが…。たま〜には食べたいだろうなぁ。体に悪いもの。)

歩きながら、そういえば去年も見にきたなぁと思い出し、知らず知らずのうちに、強いエネルギー
に引き寄せられるのかしらと思ったりしました。


10年ぶり(もっと?)に知人のご夫妻にお会いしました。
「日記みてるよ!」と言われ、すごく驚きました。

子どもさんは東京の大学に行かれ、お二人で見えたとの事。
いつまでも若々しく、仲睦まじいお姿に私も嬉しくなりました。
ありがとうございます。


2005年7月29日(金)
テレビ撮影


昨日の午前中はお山でジャム作り、午後はトイザラスでテレビの撮影がありました。(対照的)

MRTの‘アッパレ!miyazaki’というTVで、おもちゃのランキングだそうです。

隆盛とお友達の英恵ちゃんがおもちゃで遊んで紹介するというような感じでした。

3時間半ぐらいかかって、実際でるのは、5,6分だそうです。

8月25日(木)の9時55分からです。

お暇な方は見て下さいね♪


撮影の時3時間、私は何をしていたかというと、悲しいことに橘通りの交差点で(Micc前)車が止まってしまい、立ち往生していました。

最近なんかついていないなぁ。

ちょうど目の前が交番だったので、お巡りさんたちに押してもらい脇に寄せ、待つこと1時間40分。

さすがに、悲しくなって涙がポロポロ出てきました。

ちょうどその時車屋さんが到着。

驚いただろうな。車が止まったくらいで泣いてたから。(あ〜恥ずかしい…)

その間いろいろな人にTel したのだけど、それぞれの対応に考えさせられることがありました。

Rissenは、すぐに弟に連絡をとってくれ、四駆で引っ張ってくれるといってくれました。(有り難い)

その直後にレッカー車が来てくれたので、よかったのですが、友達って本当に有り難いなと思いました


ご迷惑かけた皆様ありがとうございました。


2005年7月28日(木)
ブルーベリージャム


北郷のピクニックさんで、ブルーベリージャム作りをさせて頂きました。

朝は朝食用の産みたて卵を自分達でとりに行き、そのプルプルの卵で、スクランブルエッグを作ってもらったそうです。(他にも自家製ヨーグルト、焼き立てパン、ご飯、お味噌汁、サラダ、すいか…etc。昨日の夕食も、こちらで育てたアロエのお刺身、ここで育った黒豚の炭火焼きなど、感動ものの素材ばかり。)


その後、ブルーベリー畑に行き、自分達で1Kgものブルーベリーを摘み(聞く話しによると、口に入ったほうが多かったそう)、七輪で煮込みました。

添加物はもちろん入っておらず、色どめも自家製の梅酢で仕上げ!

ご覧のような瓶に8本のジャムが完成。

お味はもちろん、Very Good ♪♪

夏休みのいい思い出になりました。


やっぱり、田舎暮らしも最高  

2005年7月27日(水)
クーラー


まだ一度もクーラーを使わず、扇風機と外からの風だけで頑張っていたのですが、さすがに昨日の暑さには耐えられず、クーラーを入れました。

が、な、な、なんと買ったばかりのエアコンが温風しか出てこないのです。

4月に買い換えて、まだ一度も使っていなかった私が悪かったのでしょうか。

今日電気屋さんにTelして修理をお願いしたのですが、土曜日まで無理とのこと。

ふ〜暑いよ〜。   Help !!!


        
        ♪ モデル  ミーちゃん

2005年7月26日(火)
スウィーツ


休みになると、友達がいろいろ帰省してくるので、おいしいお菓子を頂きます。

これは東京の南青山にあるショコラ・ショーというお店の焼き菓子です。

このお菓子を下さったakikoさんのお友達が作られているそうです。

もちろん、保存料や添加物は入っていません。
以前はおいしいもの=体に悪いというイメージがあったけれども
、今はおいしくて、安全な
スウィーツもいろいろありますね。

先日東京に行った際も、新宿伊勢丹のチャヤマクロビオティックスに行ったのですが、
おしゃれで、おいしくて、安心して食事が楽しめました。

もっとこういうお店が増えるといいですね。



では、
わき腹を気にしつつ、「いただきま〜す!」

2005年7月25日(月)
冷汁


今日は綾の郷田さんの所で冷汁を頂きました。

トマトが入っているのは初めてで、色もとってもきれいだし、お味噌の味と合うので驚きでした。

おだしがしっかり利いていて、茗荷と紫蘇と胡麻の香りが食欲をそそり、‘宮崎の夏’を味わいました。

とってもおいしかったです!ごちそうさまでした。


後10日ほどで平和台のお店がオープンします。

内装も今日でほぼ完成。

ナチュラルな木の造りで素敵です。

K子も毎日走り回って、着々と準備を進めていて、最近スリムになってしまいました。

みんなの夢が形になるのももうすぐです。

宮崎の新しい名所になるといいなぁ。

あっ、名前決まりました。

『ひむか村の宝箱』です。

よろしくお願いします!


2005年7月24日(日)
講座


今回、メンズのパーソナルカラーを受けて、とても勉強になりました。

男の先生の視点で、たくさんのことを教えて頂きました。

やはり、男性と女性では受け止めか方や目指すものが違うので、「うん、うん、なるほど。」と思うことが何度もあり、又来年も、是非参加しようと思いました。

久しぶりに行った大阪は、東京や福岡と又違った雰囲気でとても庶民的で温かかったです。(ん、気候じゃないですよ。)

それぞれの土地でやはりお人柄ってありますね。

それぞれにいいですよね。言葉とか、食べ物とか、風習など。

私はボーとしているので、宮崎生まれでよかったのかも!

それとも宮崎で育ったので、ボーとしてる?(なわけないですね。はい、すみません!)

フレーム
2005年7月23日(土)


いつも後ろの壁に映るのです。

何でしょう?

きららに見せたらすぐにわかりました。

左からET、ピノキオ、バンビ、バズライトイヤー、ウッディー。

Disneyが好きで、映画(ビデオ)は子どもと一緒に何度も観ました。

半分くらいは処分したけれど、捨てきれずにまだ持っているものもあります。

観ることあるのかなぁ。

この人達(?)もやっぱり捨てきれず、つい飾っています。

夜部屋の明かりを消して、パソコンと卓上のライトだけにすると、影絵のように壁に映ります。

それがなんともかわいいのです。

ついデジカメで撮ってしまいました。

なんだかいいでしょう。(…)
ぼけてるけど…。


2005年7月22日(金)
ネイルアート PART2


先日ネイルアートをして、ご機嫌な気分で過ごせたので、今日も別のバージョンに挑戦。

でもさっきお茶碗を洗ったら、すでに中指が取れてしまった…。

家事をするから手は無理かなぁ。

ちょっとだけでも、指先に気を遣ったので、優雅な手のしぐさでした。(ん?かな?)


私は子どもの頃から深爪で、身がみえるくらい短く爪を切ってしまいます。

その爪にネイルをすると、横の方が長くてとっても変。
それでほんのちょっとだけ、伸ばしました。

でもだめですね。
も〜勝手悪くてー。

子どもの爪もみじか〜く切ってて、毎回「痛いから短くしないでね」と言われ続けていました。

きららも、もー興味津々。
「お願い、夏休みに一回だけいい?」とおねだりされてますが、「ブブー」です。

子どもは子どもらしく!ねっ。


2005年7月21日(木)
オリーブの木


憧れのオリーブの木。

素敵でしょ!

今日は朝からバタバタと忙しく更新出来ませんでした。

こんな日もあるかなと…。

    

2005年7月20日(水)
ブックカバー


今日はパッチワーク教室だったので、隆盛の学校に持っていくブックカバー(絵本袋)を作りました。

図書室で本を借りるとき、この袋がないと借りれないそうです。

公共のものは大事にしないといけない、という気持ちを養うのでいいことだと思いました。

柄は先日彼が「ママも売ればいいのに」と言ったトイストーリー。
(実は自分が好きだから…?)

これで2学期から、たくさん本を借りてくるかな。

最近は漫画しか読まないので、困っていました。

赤ちゃんの頃からずーと読み聞かせをしていたのに、絵本の次は漫画でした。

いつになったら本を読むようになるのでしょう。
本に触れる楽しさを知ってほしいな。
でも、強制はしたくないし…。

気長に待つしかないのかなぁ。

2005年7月19日(火)
メンズスタイルカラー


今週末は大阪にメンズのパーソナルカラーとXYZ表色系のお勉強に行きます。


今色々と覚えることが楽しくて、もっと知りたい、もっと学びたいという欲求が湧き上がります。

10代の頃にこういう気持ちだったらよかったのにな。

男の人は色よりも形を重視する傾向にあるそうです。

どんな講座なのかとっても楽しみにしています。

大阪も久しぶりです。
ゆっくりと何処かに行くという時間はないけれど、雰囲気だけは日常と切り離されて、一人の時間を味わえるかな。

いつも子ども達はお留守番でかわいそうだけど、そのうち、もっと大きくなったらね。
一緒に行けるから。ねっ!   ごめんね。

隆盛は日曜日に、先日のけり野球で準優勝だったので、中央大会というのが西池小であるそうなのですが、行けません。
応援は心の中でしてるよ。
頑張ってね!

フレーム
2005年7月18日(月)
夕暮れ


日南からの帰り道、あんまり気持ちがいいので、堀切峠に車を止め、しばらく海を眺めていました。


いつも通る道なのにゆっくりと車から降りることなんてなかったなぁ

何に追われていたのだろう…。

この道を通りはじめて13年。
いつもいつも忙しく時間に追われ、車越しにしかこのすばらしい景色も、海も目に入らなかったみたい。


さびしすぎ!

本当は早く家に着かなきゃいけないのに、そこ10分、この大自然のエネルギーを目や鼻、肌で吸収し、リフレッシュ。

「ごめんなさい」と思いつつ、足を止めるのも
ゆるされるかな。

周りに元気が出るスポットがたくさんあるので、たまには立ち止まってみよう。

人生もそれが大事かも。

2005年7月17日(日)
春・夏・秋・冬


パーソナルカラーって一言でいうと、その人に似合う色。

肌の色、髪、目の色などで、それぞれ季節の色に大別されます。

人の第一印象は会って7秒ぐらいできまるそう。

自分に似合う色を身につけることによって、若くはつらつと見えるし、顔色もよくシミ、ソバカス、クマも目立たなくなるし、同じトーンで持ち物を揃えるとコーディネイトしやすく、買い物も困らない!

他にもいろいろあるけれど、自分のカラーを知っておくと大変便利。
日焼けしようが、歳を重ねようが一生変わらないので、一度診断するだけでバッチリです。

人に与える印象って着るもの、髪型、雰囲気、話し方、身のこなし方などで瞬時に決まりますよね。

男の人もこれをいかせば、仕事にも影響を及ぼすと思います。

アメリカのケネディとニクソンの大統領選も、カラーテレビに映ったケネディの紺のスーツにエンジ色のネクタイが好印象を与え、勝利を収めたと言われています。
(ニクソンは
グレイ系でまとめ、精気がなく老けて見えたそう)

このように色って結構重要なのですよ。

春と秋は暖かみのあるイエローベースで、夏と冬は涼しげなブルーベース。

これだけでも口紅一つ選ぶ際に、違うのですよ。

先日、モデルになってもらった友達たちは、うまく自分の色を身につけイメチェンしました。

ホントに似合う色を身に着けると大変身しますよ!

2005年7月16日(土)
古布


引越しの片付けの時見つけました。タグもむか〜しのなので、時代を感じます。
着物の端切れです。
薄桃色のは、私の3歳の七五三の長襦袢です。 こけし(?)の顔がなんともキュート!

昔の布って風情があっていいですよね〜。

色使いも斬新で組み合わせがすごく粋!

着物の‘かさねの色目’ってご存知ですか。表と裏の色使いなのですが、季節に合わせて

    春  梅重(うめがさね)  濃紅 と 紅梅      紅梅の花の重なりを表したもの 


    夏  若苗(わかなえ)   淡木賊(うすとくさ) と 淡木賊  早苗(さなえ)の淡(うす)い緑色
                                          を表したもの 



    秋  萩重(はぎがさね)  紫 と 二藍(ふたあい)  薄紫の萩の花の色をあらわしたもの 


    冬  氷重(こおりかさね)  鳥ノ子色  と  白   氷のはったありさまをあらわしたもの 

と、呼び名も色も組み合わせもさすがです。

日本の伝統色も深いですよね。

民族衣装って、その土地の気候風土や文化を如実に表していますね。

着物文化って艶やかです。

こういうのに触れると日本人でよかったなぁと思います。

   

2005年7月15日(金)
HappyBirthday


実は一年ぐらい前までまったくと言ってよいほど、パソコンが触れませんでした。

どうにかインターネットを見るのと、苦労をしてやっとメールを打つぐらいで、知識は皆無。


何故か「インターネットショップをやりたい」という思いに駆られ、たくさんの方々にアドバイスを頂き、

オープン出来ました。

みんなの助けがなかったら、何にも出来なかったはず…。

特にチェルティ神父様、Yositugu君、Sato君、今頃ですが、本当に助かりました。
ありがとうございました!

何にも分からない人間に、ものを教えるというのは、多大な労力が必要だったことでしょう。

このホームページの大部分をみなさまに無償で作って頂きました。

あれからもうすぐ一年が経とうとしています。

まだまだ売れないページだけど、毎日何十人かの方が訪れて下さり、とても有り難く思っております。

そして、今日はお世話になった神父様のお誕生日。
この場をお借りして、

         「おめでとうございます!これからもたくさんの人達の支えになって下さい。
          今年も神父様に幸せがたくさん訪れますように!」

2005年7月14日(木)
イタリア料理


今日は久しぶりのイタリア料理教室でした。

    本日のメニュー

       *牛肉のケッカーソース添え
       *夏野菜のゼリー寄せ
       *ローマ風ニョッキ
       *ち鯛のホイル焼き
       *クルミのパン
       *チーズ2種
       *マンゴプリン
       *白ワイン、オレンジジュース、コーヒー   

                                     

ふ〜お腹いっぱい! 
今回もおいしかったし、手軽に出来るものもあり、毎回お勉強させてもらっています。

イタリア料理っていいですよね〜。
フランス料理ほどかしこまらなくていいし、
みんなでわいわい言いながら頂けるという、カジュアルな雰囲気が。

今日は最初のワインでみんな結構きてしまって、顔を赤く染めながら、会話も弾みました。

こういう時間って、大事だなぁ。

でもひとつ困ったことは、お昼にこんなにご馳走を堪能して、夕食を作る気がしなくなること。

自分はお腹一杯でも、子ども達はお腹をすかせて待っています。

こんな日こそ、頑張っておいしものを作らないといけませんね。
ちなみに今日の夕食は……、内緒!!

美穂子さん、お疲れ様でした!

2005年7月13日(水)
一言


ちょっと大げさだけど、人生を変える一言ってあると思いませんか。

それは映画や本の世界の出来事ではなく、自分の日々の暮らしの中にも…。

だって今の私がそうなのです。

たった一言。
友達が発した言葉。
「私信じない。」

子どもの本に親しむ会というのに入っていて、例会の発表の担当が私たち日南組み。

お題は‘科学’。

4人でそれぞれ何を発表するか話し合っていたとき、私は精神世界のことにはまっっており、秘かに見えない世界のことを話そうと決めていたのです。

それを言った途端、間髪入れずに「私信じない」…と。

「そーかー。こういう話って、私は科学と思っているけど、場違いなんだ〜。
どうしょう。何にしよう…」


たまたま図書館で借りて読んでいた本が‘カラーヒーリング’。
とてもおもしろく、頭の中はその本のことでいっぱいだったので、深く考えず、色の話ならみんな興味があるかなと思い、即座に(安易に…)変更。

そのお陰で色の本を読みあさり、インターネットで調べ、どっぷりと《色》に埋没してしまいました。

まさか仕事にするようになるとは、自分自身考えなかったなぁ。


それはたった2年前のこと。

今日もそれを言った友達に、「あの一言で、人生が大きく変わったのよ。本当にありがとう」と
電話を入れました。

不思議だけど、こうなる運命(かなり大袈裟!)だったはず。

みんなもそういうことってなかったですか。

2005年7月12日(火)
スウォッチ


パーソナルカラーの講座も無事(?)終わり、意欲満々なのですが、そのときに使う色見本をいろいろと探していました。

便利ですよね。自宅に居ながらにして、商品が選べるんだもの。

でもずーとパソコンにかじりついていて、他のことは手付かずでした。

その甲斐あり素敵なのを見つけました。

’色’なのでパソコン上で選ぶ訳にはいかず、何社か気に入ったところのを取り寄せ、見積もりをだしてもらったりして、ぴったりのところがありました。

そして今度、そちらのメンズのパーソナルカラーの講座も受けることに決めました。

どんどん必要なものや情報が引き寄せられて、とても嬉しいです。

これも共時性だと確信しています。

夢に出るほど思ったり、考えたりした結果かな。

とりあえず、パーソナルカラーの方は気持ちに余裕がでてきました。

さぁもっと勉強しなきゃー。

2005年7月11日(月)
洗剤


先日お料理を習いに行きました。

食事はもちろんとってもおいしかったのですが、すごいのが台所になにひとつ出てないのです。

調味料も洗剤もグラスひとつ、とにかくな〜んにもキッチンに出てなくて、モデルルームよりもすごかったです。

もー完璧で脱帽。

その上洗剤もなかったので、「どうしましょうか」とお尋ねしたら、アクリルタワシで油物はお湯、そうでないものは水で洗うだけとの事。

でも食器はぴかぴかで、気持ちいい!

汚れたらすぐに洗って、水切りカゴへ。
さっさと拭いてぱっとしまう。

なるほどどうりできれい。

洗剤も私はまけるので、石鹸成分のものを使っているのですが、すぐに洗ってしまえばお水と
お湯で十分に汚れが落ちます。

環境にもいいし、肌にも負担をかけません。

いいことは「すごいな〜、さすがだな〜」と思うだけじゃなく、即実行ですね。ハイ。


2005年7月10日(日)
チャクラ


先日買ったチャクラの本をさらっと斜め読みをしたら、もっと早く出会いたかったと思いました。

カラーヒーリングの本は「出会って良かった〜」と
おもったのですが、こちらは前から知っておきたかった内容でした。(まー出合わないよりかはよかったけど)

チャクラっていろんなことと関連しているのですね。

もちろん色とも。

もっともっと深く知りたいです。

おもしろい!

読みたい本、読まなきゃいけない本が、たまっています。
時間をとらなきゃ。


ミントが生い茂っている所に、ちょうちょが蜜を吸いにたくさんきていました。

写真だと腕が悪くて、判らないのですが、自然の営みを感じました。

2005年7月9日(土)
家具


今日は今度のお店で使う家具を見に行きました。

国富の‘二輪舎’さんの所です。

天然木を使って、一つ一つこだわった、手作りの家具達です。

もちろん私の大嫌いな臭い匂いは一切しません。

展示を兼ねて、お貸しして頂きました。

木城の絵本の郷もこちらの家具です。

かわいい子供用の椅子も販売しますので、見に来て下さいね!

一つ一つ、表情の違ったテーブルやイスが並びますよ。

2005年7月8日(金)
タイム


先日友達の家に行った際、タイムとレモンタイムを頂きました。


お庭にたくさんのハーブ、お野菜、花、そして私の一番のお気に入りはオリーブの木!
と色々植えてあるのです。


外に出て、土いじりをするのが、本当に楽しくなるようなお庭なのですよ。
(でも私、出来るかなぁ。根気ないし、太陽苦手だし…)

植物を育てたり、土に触れるのは大地の気を吸収するのでとってもいいのですよね。

子どもも自分が育てて、収穫したお野菜なら喜んで食べるはず。

そういえば、上の子が2歳ぐらいのとき、二十日大根を植えて毎日観察しながら育て、かわいい赤いちっちゃな大根が出来、嬉しそうに食べたことがありました。

こういうことを続けていたら、2人とも野菜ぎらいにならなかったはず。

ん〜残念。

このハーブ大切に育てよう。
(ん?水をやるだけって…)

でもハーブの力ってホントにすごいですよ。

今扱っているスキンケアも、ハーブや天然の植物100%なので、毎回匂いが違うのです。
最初は「えっ?」って思いましたが、自然の物だから違って当然なのですよね。
最近はそのことに感動しています。

使ってくれている友達も2本目、3本目になると気づくようで、「今度のはピーナツの匂いがした」とか「バラじゃなくて臭い」とか、反応もそれぞれでおもしろいです。

まだ当分ハーブにはまりそうです。

2005年7月7日(木)
ストレッチ


この前植えたゆりの根の花が咲きました。
花びらに斑点があり、ちょっとグロテスクな花でした。


引越しで、4Kg程体重が落ちたのですが、1kgは戻り、今、いつ元の体重になるのかとドキドキです。

前はエアロビに通ったり、気功をしたり、ミニバレーに参加したりと少しは運動らしきものをしていたのですが、今はまったく何もしていません。

これじゃいけないと思い、朝と眠る前にほんのちょっとだけ、ストレッチをしています。

以前から気が向いた時はしていたのですが、おさぼりをしだしたら、そのままずるずると何もしない生活に入っていました。

やっぱり適度な運動は必要なので、ストレッチもしないよりう〜んとましかも。

頑張って続けなきゃ!

    そういえば今日は七夕でしたね。
    見えましたか。天の川。
    彦星と織姫は逢えたかなぁ。

2005年7月6日(水)
生地屋さん


子どもと大型店の生地売り場に行ったとき、キャラクターの物が色々ありました。

それを見て「ママもこんなのを売ればいいのに」と言われました。

そしてトイストーリーの生地を見つけて「これを買ってコットンファで売れば売れるのにー」とも。

私はウッディとバズライトイヤーが大好きで、家の中におもちゃをはじめいろいろとあるのです。

だから少なからず、影響をうけているのかなぁ。


母の日の手紙にも
‘売れないコットンファ、がんばってね。’と書いてありました。

何気に気に留めてくれているようです。

最初始めるとき、メーカーさんに「大変ですよー」と言われたけれど、今頃になってホントに大変と思っています。

8月から別の仕事を始めるので、そこにこの生地を置いてもらうのですが、インターネットだけで販売しているよりかはましかなと。

実際に見たほうが、色とか質感がよくわかるし、手作りをする人でインターネットをしない人達もたくさんいるので、ちょっと期待。

8月に入ったら来て下さい!

平和台公園です。

詳細は又後日。

2005年7月5日(火)
バランス


好きな感覚に直感とバランスがあります。

バランス感覚って何をするのにもとっても大切。

お料理だって、洋服の組み合わせだって、スポーツも生き方も。

バランスのとれている人ってとっても素敵。

何か一つのことに固執するのもそれなりにそれなりだけど、上手に色々なことをバランス出来るほうがいいかなぁ。

直感を研ぎ澄まし、バランスのとれた人になりたいです。



2005年7月4日(月)
ネットサーフィン


今日は調べたいことがあり、早めに食事や片付け、子どものお世話をして、9時前からパソコンの前に座っていました。


気づくともう12時前。

まだDiaryも書いていないし、友達からのメールも返事をしていないまま…。

そして、毎度のごとく「ん?私って何を調べたかったの…?」。

これって‘ネットサーフィン’っていうんですね。

それも最近知りました。

最初は色のことをみてて、次々と興味の対象が移ってきて、料理にいき、本に移り、瞑想に飛んで又色に戻り、写真をみて、プログを読んで…ときりなく続くのです。

今日は「あっ、日記…」と思い、止めましたが、永遠とパソコンの前に居ることも多々あります。

その時は、頭はボーっとしてくるし、体調は悪くなるしで、パソコン関係の仕事は向いてないなぁと思います。(なのに何故かネットショップをしていますが)

でも本当に便利な世の中になりましたね。

自分の知りたい情報が、ただ座ってて瞬時に得られるのだもの。


一番活躍しているのが辞書。

今では本の辞書はあまり触れることなく、全部パソコンで調べています。
とっても重宝しています。

   そろそろお風呂に入ります。
   メールのお返事ごめんなさい。

2005年7月3日(日)
けり野球大会


今日は子ども会行事で地区対抗のけり野球がありました。

初めて聞く競技でしたが、野球を大きなボールでするような球技です。

準優勝をして喜んでいました。

ご近所にどのような子どもさんがいるのかもわからなかったので、他の学年の子ども達と交流がもて良かったなぁと思いました。

日南は狭い町なので、地域密着で学校のほとんどの子どもを知っているという感じでしたが、こちらではまだまだ知らない子どもばかりです。

最近は子ども会に入らないところや、入っていても習い事や、スポーツ少年団などで参加出来ず、縦の子ども社会はなかなか築かれませんね。

地域での縦の繋がりは大事だと思うのだけどな。

なかなかですね。

前に何かで読んだのだけど、路地から子どもが消えたと。

安全のこともあるのだろうけど、昔は家の近くの裏路地でいろんな遊びをしていました。

今は路地はもちろん、公園にも、学校にも、広場にも、何処にも子どもをみかけません。

みんな何処で遊んでいるのだろう。

塾と、習い事と、スポーツ、室内でのゲーム、テレビ、漫画…かな。

寂しいですね。

フレーム
2005年7月2日(土)
七夕


もうすぐ七夕ですね。
今年のお願い事は何にしようかなぁ。

それが叶うかどうかはたいした意味はなくて、その思いを言葉にして、書き留めるということに大きな意味があると思うのです。

自分で再認識するとか、より強く意識できるようになるとか。

いつも子供たちに言うのです。

‘夢は大きくもってー’、‘願い続ければ必ず叶うから’など…。

それなのに、ときどきネガティブな感情の時は、違う意味のことを口走るみたいで、「いつも言ってることと違うわ」と言われたりしています。

でも常に思うのは、思いは実現するということ。

だから短冊に書くメッセージも、どれだけの思いを込めて書くかということで、叶うと思っています。

こうなりたい、こうあればいい、という強い思いがあり、それを意識し、イメージし続ければいつかそうなっている自分がいると思います。

いつも前向きでいないと。ねっ!

2005年7月1日(金)
人とトマトの交流


‘ガイア・シンフォニーT’の映画でのお話。


1本のトマトの苗から、何万という実をつけるトマトの木に育てる、という撮影をしていた時のこと。

撮影チームは最初、「何だトマトか」という気持ちだったそうです。

しかし、時間の経過とともに、自然とトマトに声をかけるようになっていったのです。

朝は「おはよう、元気か」帰りも「さよなら、元気でね」と、声をかけながら成長を見守ったとのこと。

そして、もうすぐ何万というトマトが結実するというとき、イタリアでの仕事に行かなければならなくなり、帰国できるのは、実が落ちてからという状況に陥ってしまいました。

スタッフは全員で遠く離れたトマトに心からのメッセージを送ったそうです。

そして、帰国して真っ先にトマトの所に駆けつけ、まだ何万という実を落とさずに彼らを待っていてくれたことを知り、すぐに画像に収めました。

その夜のこと。

トマト農場のスタッフはトマトの木の周りから奇妙な音がすることに気づきました。
どうしたのだろう…と見に行くと、トマトの実がすべて落ちていたそうです。

神経組織のない植物にも、実は人との心の交流を示すような反応が起こるそうです。

すごいですねぇ。

棘のないサボテンのときも感動したけれど、本当にそうなのだろうなぁと思います。

人同士だったらもっと如実に現れますよね。

心しなきゃ!


  

home        top